092-589-7007 WEB予約

歯科医師が推奨!100点の歯磨き方法と正しいオーラルケアのポイント

🦷 毎日歯磨きをしているのに、虫歯や歯周病になるのはなぜ?

「しっかり歯を磨いているのに、なぜか虫歯や歯周病になってしまう…」

そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

実は、歯ブラシだけの歯磨きでは、お口の汚れの約60%しか落とせない ことがわかっています。

つまり、歯ブラシだけでは不十分で、虫歯や歯周病の原因となる汚れが残ってしまう のです。

では、どうすれば100点の歯磨きができるのか?

今回は、歯科医院が推奨する正しい歯磨き方法 を詳しく解説します!

✅ 100点の歯磨きをするための3つのステップ

1. 正しい歯ブラシの使い方をマスターする

2. 補助清掃用具(フロス・歯間ブラシ・タフトブラシ)を併用する

3. 洗口液や舌ブラシを活用して、口腔内を清潔に保つ

🦷 正しい歯ブラシの使い方|4つの基本ブラッシング方法

まずは、歯ブラシの正しい使い方 を確認しましょう!

1. スクラッピング法(最も一般的な磨き方)

歯ブラシの毛先を歯にまっすぐ当て、小刻みに横磨きする

奥歯の裏側は斜めに当てて磨くと効果的

大きく動かさず、歯1本ずつ丁寧に磨くことがポイント

2. バス法(歯周病予防におすすめ)

歯と歯茎の境目に45度の角度で歯ブラシを当てる

歯周ポケットに毛先を入れ、小刻みに動かすことで細菌をしっかり除去

3. フォーンズ法(お子様や初心者向け)

歯ブラシを歯にまっすぐ当て、円を描くように磨く

子どもや高齢者の方にもおすすめの磨き方

4. ローリング法(歯茎マッサージにも効果的)

歯の根元から歯の先に向かって、くるっと回転させるように磨く

📢 これらの方法を組み合わせて使うことで、より効果的な歯磨きができます!

🦷 60点では不十分!100点の歯磨きをするために必要なアイテム

歯ブラシだけでは60点の歯磨きになってしまいます。

残りの40点を補うためには、補助清掃用具の活用が必要です!

✅ 1. 歯間ブラシ(歯と歯の隙間の汚れを除去!)

📌 歯ブラシでは届かない歯間の汚れを落とす必須アイテム!

歯と歯の隙間が広い方におすすめ

L字型(奥歯用)・I字型(前歯用)を使い分ける

歯間のサイズに合ったものを選ぶのがポイント!

✅ 2. フロス(虫歯・歯周病予防に必須!)

📌 歯ブラシでは届かない歯と歯の間のプラークを落とす!

フロスを使うことで、歯と歯の間の虫歯リスクを軽減

初めて使うと出血することもあるが、継続することで改善

おすすめは「フロアフロス」!繊維が多く、汚れをしっかり絡め取る

📢 ブリッジや矯正中の方には「スーパーフロス」がおすすめ!

✅ 3. タフトブラシ(奥歯・親知らず・矯正中の方に!)

📌 普通の歯ブラシでは届きにくい部分に最適!

親知らず・歯並びの悪い部分の清掃に効果的

歯石がつきやすい前歯の裏側にもおすすめ!

✅ 4. 舌ブラシ(口臭対策にも効果的!)

📌 舌の汚れ(舌苔)が口臭の原因に!

専用の舌ブラシで優しく磨く

1日1回を目安に、力を入れずに使用

✅ 5. 洗口液(仕上げに細菌を洗い流す!)

📌 お口の中をリフレッシュ&細菌の繁殖を防ぐ!

歯磨き後の仕上げとして活用すると効果的

アルコールフリータイプは刺激が少なくおすすめ!

📢 歯磨き後の仕上げに取り入れると、より効果的です!

🦷 100点の歯磨きを習慣にしよう!

1日3回の歯磨きをすべて100点にするのが理想 ですが、忙しい方は、

まずは「夜寝る前だけでも100点の歯磨き」を実践 してみましょう!

📌 就寝中は唾液の分泌が減り、細菌が増殖しやすい時間帯です!

歯ブラシだけで終わらせず、フロス・歯間ブラシを活用!

奥歯や親知らずにはタフトブラシを使用!

舌ブラシで口臭対策も!

仕上げにマウスウォッシュを使ってお口の中を清潔に!

🦷 定期検診も忘れずに!

「毎日しっかり歯磨きしているのに虫歯ができる…」という方は、

一度歯科医院で「磨き残しチェック」や「歯のクリーニング」を受けてみるのがおすすめ!

📢 定期検診を受けることで、磨き残しのクセを知り、より効率的なケアが可能になります!

🦷 当院では、患者様一人ひとりに合った歯磨き指導を実施!

🦷 最近歯医者に行っていない方は、ぜひ一度検診にお越しください!

「100点の歯磨き」で、健康な歯を守りましょう!

 

📞 お電話でのご予約:092-589-7007

🌐 WEB予約はこちら

春日市の歯医者|医療法人 医仁会
アクロスモール春日歯科

〒816-0814 福岡県春日市春日5-17
アクロスモール春日1階

医院ブログ一覧へ

春日市の歯医者|アクロスモール 春日歯科

日付:   カテゴリ:医院ブログ