子供の歯磨きはどうしたらいいのか、歯が生えるまでは何もしなくていいのか、仕上げ磨きはいつまでしたらいいのか、などなどお子様の歯磨きについてご質問をいただくことがよくあります。
大切なお子様には、できれば1本も虫歯にならずに育ってほしいですよね。
赤ちゃんから大人になるまで、どのように口腔ケアをしていけば良いのか、今回はご紹介いたします。
産まれてから歯が生えてくるまで
歯がなければ歯磨きは不要じゃないか。
このようにお考えの方も多くいらっしゃるかとは思います。
確かに歯がなければ歯磨きはできませんが、お口の中を清潔にしてあげる必要はあります。
この時期の口腔ケアは濡れたガーゼで優しくお口の中を拭う程度で構いません。
歯が生えてきたら
生後6ヶ月頃になると下の前歯から乳歯が生え始めます。
この頃はまだ濡れたガーゼで拭う程度で良いでしょう。
その後やがて上の前歯が生え始めますが、上の前歯は汚れが溜まりやすく虫歯になりやすいので、この頃から歯ブラシを用いて歯磨きをするようにしましょう。
歯ブラシが歯茎や上唇小帯(上唇と歯茎を繋ぐヒダ)や下唇小帯(下唇と歯茎を繋ぐヒダ)に当たると痛がり、歯磨きを嫌いになってしまう可能性があるので気をつけてください。
2歳半頃になると乳歯が全て生え揃います。
この頃から自分磨きを始めてみましょう。
もちろん、まだ一人でうまく磨くことはできませんが、今後一生の歯磨きの習慣付けを行うことに大きな意味があります。
あまり口出しをするとやる気を失ってしまうこともあるので、本人のやる気を尊重し、「上手に歯磨きできたね」と褒めてあげてください。
歯磨きをしたまま歩き回るなどすると、転んで歯ブラシが喉の奥や脳に突き刺さってしまう可能性があり非常に危険です。
子供が歯磨きをしているところは目を離さないように見ていてあげてくださいね。
自分磨きをした後は、仕上げ磨きをしてあげてください。
仕上げ磨き
仕上げ磨きは子供を膝の上に寝かせて行う寝かせ磨きが良いでしょう。
軽い力(100〜200g程度)で小刻みに磨きましょう。
歯と歯の間、歯茎のキワ、奥歯の噛む面の溝は汚れが溜まりやすいので特に注意して磨いてください。
仕上げ磨きはいつまでしたらいい?
12歳頃、全ての永久歯が生え揃います。(親知らずは除く)
生えたての歯は歯磨きが難しく、虫歯になりやすいので、全ての永久歯が生えそろう12歳頃までは仕上げ磨きをするのが理想だと言われています。
夜寝る前には必ず歯磨きを
虫歯リスクが一番高い時間帯は夜、寝ている間です。
夜寝ている間は唾液がほとんど分泌されず、お口の中が不潔な状態が朝起きて口を濯ぐまでずっと継続します。
ですので、朝は仕上げ磨きをする時間がないという方も、夜寝る前はしっかりと仕上げ磨きをするようにしてください。
子供が仕上げ磨きをさせてくれない
仕上げ磨きしているけどちゃんと磨けてるか心配
などなど、お子様の歯磨きについてご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
アクロスモール春日歯科では、お子様の検診も受け付けております。